BX日記
Citroën BX 16TRS
2021年6月11日
フロントブレーキパッド交換
リークバックホース修理で足回りを眺めていたら
フロントブレーキが異常な減り方をしているのを発見。
で、さっそくパッド交換
交換はさほど難しくないが、サイドブレーキがフロントなので、通常の車のリアのパッド交換の要領で作業する。
外側のパッドが異常に摩耗。スライド部分のグリスが切れちゃってキャリパーがちゃんと動かなかったんだなあ。
内側は山がたくさん残っている。
パッド外して洗浄してダストシールの傷がないことなど確認してピストンを下げていく。
マイナスドライバーか鉄梃みたいなので回していけば引っ込んでいきます。
ゴムに傷つけぬよう。
ブレーキディスクはタイヤのスタッドでがっちり固定されるけれど、タイヤ外したときにぶらぶらになっちゃうので
小さなボルトで軽く留めてある。でも僕の個体はこのボルトが折れちゃっている。
タイヤ取り付けるときにディスクの穴とハブの穴がずれちゃって超面倒。
ついでの作業で折れボルトのエキストラクターで抜いて付け直し。
パッドがちゃんと装着できて摩耗警告灯もちゃんと配線。必要な場所にブレーキグリスも塗って完了。
今日は作業ついでに雨の日に泣きまくっていた高圧ポンプベルトのベルトをもうちょい強く張ります。
テンションかけるところがレンチかけられるような構造になっているので
メガネとコンビネーションをこのように組み合わせてやると
楽にベルトのテンションをかけられます。