BX日記
Citroën BX 16TRS
2021年9月14日
ヘッドオーバーホールその2
いよいよヘッドを下ろします。30年以上たまったスラッジがどんなもんか怖いけど楽しみ。
エグゾースト取り外し。たった2個のネジに半日潰してしまった。
作業しにくい場所、ネジはサビサビ、ネジの頭はソケットコマは入るがレンチは付けられない。
あまり使わない11ミリの頭。
結局ボルトの頭にコマだけ入れてそれをバイスグリップで掴み、ナット側をナットツイスターで緩めていった。
通常一番気筒(ランチアは4番だったけど)上死点出して、
その位置がタイベルスプロケット等にマークがあるのだけれど
このシトロエンはどうやらそうじゃないみたい。
ヘインズのマニュアル読んでもあーしろこーしろって書いてあるだけで
その根拠が示されていないからよくわからない。
ピストンの位置がどういう状態でベルトを交換するのか?
とりあえずマーク点けて分解する
テンショナーの仕組みもちょっとわかりずらかったけれど
手と工具が入りにくいだけで意外と簡単だった。
いよいよヘッドボルトを緩める
ボルトが折れたりしたらなんてびびりながらの作業でしたが
無事全ボルト外れました。
SOHCのヘッドは軽いので簡単に持ち上げられる。
8・32の時は重かったなあ〜
ピストンのよごれは思っていたよりもたいしたことなかった。