BX日記

Citroën BX 16TRS

2022年12月28日〜

年末大修復

28日

正月に車使いたいのでガムテープじゃ無く最低限見れるカタチに。
応急処置のためのバンパー取り外し。
サイドの固定部品破損しているのでバンパーがぶら下がってしまう。
破壊した部分の裏側を見ると過去の修理痕あり。2ミリほどのパテ盛りがバキバキになっている。
もともとパテで修復歴のあるバンパーだったのね。
だから粉々に割れている。
中古のまともなバンパーが手に入るまで修復してなんとか使う予定。

 

 

29日

サイドを固定する部品の修復。瞬間接着剤、JBウェルド、プラスチック溶接を使用。
バンパー本体はプラスチック溶接のステープラーで内側から接着、
大きな穴で破片が欠損しているところは内側から金属ネットを当ててパテを盛る。
ぶっ壊した本人は手伝いもせず遊びに出かけた。ちょいムカつく私。

 

 

 

 

30日

パテ盛りパテ研ぎ。
良さげな中古バンパー見つかったので、
正月なんとか凌ぐ程度の仕上がりでいいや。明日塗っちゃおう。

 

 

31日

中古バンパー入手の目処も立ったし追い込んで仕上げるのはやめ。
塗料の垂れも修正せず。塗装するには気温低すぎ。時間も無い。乾いたら取り付けだ。
本来はこの後小さな鬆をさらにパテで調整して本塗装だけどサフェーサー塗って終わり。
寒いので暖房の効いた室内で乾燥させる。
モールやナンバーのベースプレートつけて、車に取り付けて完成。
エアクリーナーの蓋も割れていたのでエポキシで整形して治した。
これでとりあえず運用できる。やっつけ仕事だけど疲れた。

 

 

なんとか正月を迎えられる

ホームへ