ルノー日記

Renault MEGANE Estate

2019年6月1日

配線確認、グローブボックス修理、ベトベト除去

まずはアンプ増設のための高電流バッテリー直配線をヒューズボックスから取れるか確認。

後付けのACCリレー配線の確認と不要な配線の撤去。



譲っていただいた時からグローブボックスの開閉ノブが折れておりこれを修復。
グローブボックスをダッシュボードから外し。
二重構造になっている蓋の部分の接着を破壊して分解

 

まずは折れた部分を瞬間接着剤で 固定。
太い鋼線をバーナーで熱して折れたシャフトの部分に貫通させる。

 

 

開閉ノブもプロテイン塗装の加水分解でベトベトになっているので
エタノールでゴシゴシ拭いて塗装を剥がす

 

修復して鋼線を貫通させたところの周りを粘土状のエポキシ接着剤で固める。

 

ついでにマルチディスプレイのバイザーも取り外し
プロテイン塗装を剥がす

 

なぜ今だにこの塗装するのかわからないけれど
プロテイン塗装の加水分解は手にを得ない

一番簡単なのはエタノールで塗装を剥がしてしまうことだ。
疲れるけれどこれが一番安価で簡単。

ホームへ