ランチア・テーマ日記

LANCIA THEMA 8・32

2014年4月11日

オイルパン、フロントカバー取り外し

エンジンを吊り上げ、エンジンスタンドに取り付け。
エンジンを逆さにして、オイルパン、リアカバー、フロントカバーを取り外し。
ようやく峠に到着。分解はここまで。
このあとうんざりするほどの部品の洗浄。
そして組み立て。

随分小さくなったエンジンをクレーンでつり上げ

こんなに小さくなっても重いよ。
エンジンスタンドのブラケットは先ずはリアカバー側に。

傷つけないように材木あてがって。

ようやくエンジンスタンドに取り付け完了。逆さにします。

オイルパンを取り外し。結構変な金属片のゴミがフィルターに。

オイルパンを外さないとフロントカバーは取れません。

カムドライブのドリブンギアを支えるイン側のベアリングはエンジンオイルに浸かっているので綺麗なもんです。

フロントカバーとようやく対面。シールとベアリングを交換します。

特製の台車君もよく頑張ってくれた。4年前に作ったものだけれどもう一度使うとはね。
ベニヤ部分がミルフィーユになってきている。
あと一踏ん張りがんばってもらわねば。

屋外での作業なので毎日しっかりとシートをかけて雨に濡れないように。
片付けにも時間がかかります。
屋根付きガレージ羨ましいなあ。


ホームへ