ランチア・テーマ日記
LANCIA THEMA 8・32
2014年5月13日
ダッシュボード取り外し
今日は大仕事、ダッシュボードを取り外します。
その前に劣化してベトベトしているエアコンブロアファンスピードレギュレーターのコネクタを分解して作り直すために配線の記録写真を撮っておく。
いよいよボロボロになってしまったダッシュボードを取り外す。
ダッシュボードが固定されているのはこれらのネジ。
作業しやすくするために結局エアコンユニット、ブロアファンユニット、ワイーパーユニットをそれぞれ取り外す。
ヒーターユニット、KEジェトロニックコントローラー等を固定している13ミリナット(8カ所、バルクヘッド側)を取り外す。
ステアリングコラムの固定を外して床にぶら下げる。
センターコンソール取り外し。
トランクオープナーケーブルをホースごと取り外し。
フューズボックスを取り外す(配線はそのまま)
前面にある全ての10ミリボルトを取り外し。(写真の赤丸)
ちょっと説明が難しいですが、ダッシュボードにヒーターユニットがくっついているので、ヒーターユニットごと5センチほど引きずり出す。
デフロスター吹き出し口下にある5カ所のナットをすきまから小型レンチを入れて緩め取り外す。(ここが難関)
これで連結が外れるので取り出し。
しかし、元に戻せるのであろうか?
写真はダッシュボードをくださったO氏撮影のものも混ざっております。