ランチア・テーマ日記
LANCIA THEMA 8・32
2014年7月17日
後バンクヘッド完成
サービスマニュアルにはヘッドをシリンダーブロックに取り付けてタイベルを張った後にシム調整をするとなっていますが、
タイベルを張った後の方がめんどくさそうなので先にシム調整をしてしまいます。
タペットを元の位置にセットして各稼働部にオイルを差し、カムシャフトをのせてキャップを固定。
そしてクリアランスをシックネスゲージで測定します。
その後、カムシャフトを今一度外し、各タペットに着いているシムをマイクロメータで実測します。
全部の測定データを記録します。今回シートを結構削ったのでバルブがより奥に入り全体にクリアランスがきつくなっています。(より薄いシムが必要)
いちいち新しいシムを購入するのはバカバカしいので手持ちのシムでパズルです。
使っているマイクロメーターは上海製
後ろバンクのシム調整完了です。規定よりちょいきつめ。
(クリアランス狭いとトルク減り高回転向き、クリアランス広いとトルク太りタペットノイズ出やすい。前者で設定しましたがきっと僕にはわからないでしょう)
明日はいよいよシリンダーブロックと結合します。今一度ばらしてシール等をきちんと入れて完成です。
インドから国際郵便が到着。
シートカッターが到着しました。
前バンクはこれで少し作業効率が良くなると思いますが、
シートを削るとバルブが大分上に上がるのでシム調整の時、薄いシムが必要になります。
後バンクで薄いシムを大分使ってしまったので前バンクは苦労しそう。