ランチア・テーマ日記
LANCIA THEMA 8・32
2014年8月15日
ステアリングトラブル
ステアリングトラブル。
ドライブシャフトとナックルを取り付けようとして
ナックルの向きを変えようとしたらハンドルが動かない。
え”!?動かない?
ダッシュボード取り外し、取り付けの時にステアリングとラックの微妙な位置がずれたもよう。
さらにエンジンおろしてラックをサブフレームから一旦外したのでさらに位置が狂ったみたい。
全然動かないので無理やり回したらゴリッという音がしてとりあえず回った。
ハンドルをくるくる回すとまたゴリッっと。
最初ラックの歯が折れたのか?と思ったけれどそんなことあるはず無い。
パーツリスト15番のカバーを外してみると、
16番の穴と2番のボルトが干渉していてゴリッっと音がする。
結局、2番のボルトが随分飛び出ているので、一旦外してサンダーで短く切って再度取り付け直したら
干渉はなくなりハンドルもスムーズに動くようになりました。
この作業で午前中丸つぶれ。あまりに面倒な作業だったので写真は無し。
2番のボルトを短く切って取り付け直し。
午後は破けているのを見つけてしまったドライブシャフトブーツの交換。
これは予備部品もあり工程も難しくなく、スムーズに完了。
イン側のブーツだったのでユニバーサルジョイントを取り外す。
ホースバンドで固定。
このブーツにはなぜかアウディのマークがある。
最後に右側ドライブシャフトとナックルを取り付けて今日はおしまい。