ランチア・テーマ日記
LANCIA THEMA 8・32
2014年8月28日
ジャッキダウン
フォグランプ、ウインカー、ヘッドランプ等の配線。
アース不良などあり、あちらこちら配線やり直し。
ウォッシャーの配線もステアリングコラムからバイパスを作って配線引き直し。
ファンスピードレギュレーターのコネクタを作り直したのだが、逆配線のため、ファンが最大で回りっぱなし。
配線ミスを治す。
ワイパー取り付け。
インナーフェンダー取り付け。
タイヤ取り付け。
ジャッキダウン。
久々のまともな風景。
しかし、
タイヤ接地してエンジンかけるとパワステポンプからものすごい異音。ああ〜まいったなあ〜
2014年8月29日
最終調整
失火している気筒を探して16本あるBRISKの銀プラグ(チェコ製)の中から最良のものを選び取り付け。
パワステポンプの異音はプロの永澤さんのアドバイスでちゃんとエア抜きしたら解決しました。
グローブボックス取り付け、スピーカー配線等行い、室内掃除。
タイヤの空気圧チェックして、灯火類、ホーン、ワイパーの動作を確認して近所を一回り。8ヶ月ぶりの運転でした。
この後、水漏れ、オイル漏れ等なければほぼ完成。実際に走行しながら調整です。
エンジンの修理としてはこれで一応完了。
後はエアコンを残すのみ。同じ日に発注した部材はとっくに届いているのに工具がまだ来ない。じっくり待つか?