ランチア・テーマ日記

LANCIA THEMA 8・32

2014年9月19日

革細工練習

革細工練習、試作。
シフトノブの革がついに破けてきたので作り直すことにした。
しかし革細工のスキルはあまり無いので、
まずはどうやって縫ってあるのか解析しながら解体。
とりあえず練習として手元にある革と糸で試作してみる。
結果、在庫の革は厚すぎた。
そして糸も太すぎた。次回は少し薄い革と細い糸を使い、
細かい縫い目で作ろうと思う。革も塗装して作り直す予定。
シフトパターンがずれてしまったのはご愛敬。

Automatic translation
Leather work practice, a trial production.
It decided to remake, since the leather of a shift knob has been torn at last.
However, since there is no skill of leather work not much, while analyzing [ how first of all it has sewn and ], it dissolves.
A prototype is built with the leather and thread which exist at hand as practice for the time being.
a result stock leather was too thick. And thread was also too thick.
I use somewhat thin leather and thin thread next time, and think that I will make from a fine stitch. which also paints and remakes leather.
It is charms that the shift pattern has shifted.

オリジナルのシフトノブはボロボロ

解体

コピー

取り付けは車内で

びしょびしょに濡らしてやれば、あとで縮んでぴったりになったそう。(革細工芸術家に教えてもらった)

練習としてはまあいいか?

ホームへ