ランチア・テーマ日記

LANCIA THEMA 8・32

2014年10月4日

悲しいトラブル スピードメーター

エンジン再生が終わったけれど、細かい調整は続きます。
スピードメーターの動きがおかしかったのですが、
先日ぱたっと全く動作しなくなりました。

前にもちょっとおかしかったのでパルスを発信するセンサとメーターを取り外してテスト、
その時はメーターもセンサーも問題無しでした。
http://youtu.be/dC4ImpEjWcw

で、疑わしいのはセンサーを回転させるギア。図版の19番です。
僕の見立てではプラスチック製のギアの歯が欠けてボロボロになっていると思ったのですが、
な、なんと8・32用は金属製のギア。
そしてそれがポッキリ折れていたのです。

ヨーロッパの部品商でこの部品を検索すると、
他のテーマやデルタはプラスチック製のギアで7ユーロほど。
8・32のものはなんと200ユーロもするのです。製造数が少ないので金属製で高かったのですね。

これをきちんと直すにはまたエンジンを下ろしてデフを分解しないと。
ギアが折れて(スピードメーターが不動になって)から100キロ以上走りましたが、
今の所は問題なし、
しかし折れたギアが残っているのでデフ内でガチャガチャなったら嫌だなあ?
今日はデフオイルの漏れを防止するために一旦バラした部分を再度組み立て折れたシャフトの部分も元に戻しました。
スピードメーター的には別な方法でパルスを取るとして、
折れたギアを取り出さずに乗り続けて良いものか、悲しい状況です。

ホームへ