ランチア・テーマ日記

LANCIA THEMA 8・32

2015年5月25日

走行中だったらぞっとする!超危険!びっくりトラブル

ひどい片減りの原因がこのトラブルでわかった

購入したタイヤを宅配便から受け取り、家族で藤沢の日帰り温泉に向かった。
温泉に到着して駐車場に入れるとき
ゆっくりなスピードで大きくハンドルを切ったら

バキッ!

と言う大きな音がして車が前にも後ろにも動かなくなりました。
おりてみると左フロントのタイヤがめちゃくちゃあさってな方向向いている

なんじゃ〜っ!これ?

そうです、なんとステアリングラックからタイロッドが抜けたのです。

やっと判りました。走行中のハンドル操作や振動でタイロッドがゆるんで
どんどんタイヤのアライメントがひどいトーインになっちゃっていたのです。

トーインがきついとタイヤの外側が異常に摩耗します。

この段階で気づくべきでした。やっぱり素人な僕。

藤沢の車修理の師匠に電話しようかとも思ったけれど、先ずは自分で何とかしてみる。
幸い工具はトランクにどっさり積んでいる。

で、タイヤを手で向きを変え何とか駐車スペースに車を入れて修理開始。

日も暮れてきてだんだん暗くなってくる。

 

アライメントはいい加減ですが、なんとか自宅まで帰れるように修理は完了。

めちゃくちゃ汚れた手と汗まみれの体で、ゆっくりお風呂に入って帰宅しました。

以前タイロッドを交換したとき、このタイロッドには古い部品も新しい部品も
ゆるみ止めの金具が付いていなかったんだよなあ。

いや〜走行中じゃなくて良かった〜

ホームへ