ランチア・テーマ日記
LANCIA THEMA 8・32
2016年2月27日
KEジェトロニックのCO調整
明日の日帰りスキーのためKEジェトロニックの調整。
アイドリング時の燃料が濃すぎるようなので、
アイドル調整をほんの少し開けて、
KEジェトロのCO調整を30度ほど絞り、
アイドルを750rpmから900rpmへ(ワークショップマニュアルには950rpmと記載)
エンジン急加速の時の一瞬の息つきや失火もなくなり滑らかに回っています。
って書くと一発で決まったように見えますが、
実際はあれをやりこっちをやり、
やっぱこうしてとか試行錯誤の上、
上記ポジションに落ち着いた次第です。
滑らかにアイドリングして、
レスポンスよく吹け上がるエンジンはやっぱり気持ちいい。
明日早朝のドライブ楽しみ。
2016年3月17日
今日もKEジェトロのCO調整。
これがうまくないとアクセルを素早く踏み込んだ時に咳き込むし、
絞りすぎるとレスポンスが悪くなる。
前回のOH以降どうも始動性が悪い。
温まるまで失火が多くススが溜まる。
とりあえずギャップは焼けているんだけれどどうにも気分が悪い。
特に6番は前々回のOH以前から綺麗に燃えない。
ディスキャップのせいかな?
始動性が悪いのは
弱っているバッテリー?
燃料アキュムレーター?
エアクリーナーをノーマルに戻す?
プラグケーブル?
ディスキャップとローターの劣化?
とにかくもうちょっと薄い燃料で燃えないかなあ〜?
燃調濃いよね?KEジェトロ。
ネットで見つけた画像。
本物のフェラーリとの違い。
同じ向きで比べて欲しかったなあ