ランチア・テーマ日記
LANCIA THEMA 8・32
2016年6月27日
しお君号いじり終わり
塩くん号の最終仕上げ。
やっぱり大暴れする燃料計を再度対策。
燃料計を取り出し可変抵抗部及び燃料切れランプの接点等を目の細かい紙やすりで優しく磨き接点のバネも強めに設定。
組み立て。古い部品のままだとこの辺が限界。
いずれきちんとした部品と取り替えないと。
リアボード裏の毒カステラ(腐ったスポンジ)を削り落としトランク内を掃除機で大掃除。
接触不良のETCの配線をやり直し。
LTOC(ランチアテーマオーナーズクラブ)のメンバーが可変スポイラーのコントローラーをお持ちで譲ってくださった。
それが午後届き早速正常なものを調べたのち取り付け。
無事スポイラー稼働させることができました。
ダメなリレーを若干いじってみるけれど不良の原因は解らず
スポイラー(リアウイング)リレー、バージョン違い
右が新しいもの。基板上に追加の抵抗がついている
とりあえずトランジスタとオペアンプを交換してみた。
が、作動不良に変化なし。
塩くん号いじりはこれでおしまい。
この手の車は自分のもののように乗り回さないと不具合もよくわからなかったりする。
昨日の長距離走行で最後の問題点がよくわかり対策し無事完了。
当分普段使い可能な車になりました。
納車して自分の車とって来ないと。