ランチア・テーマ日記
LANCIA THEMA 8・32
2016年7月8日
禁断のショックオーバーホール 可変バルブの分解清掃
わざわざこのショックアブソーバーを直したかったのは
当時としては贅沢な2段階可変ダンパーのこの機能を再生したかったからです。
今日はダンピングを可変させるためのバルブの点検と清掃です。
まずは動作するか点検です。単に12ボルト流してやるだけです。
接続するとコイルが励磁してプランジャーが作動します。
動作しないので分解清掃します。
分解するなと書いてあるプラスチックのキャップを外します。
Oリングを取って、ハンダを溶かし配線を外し、薄い六角ナットを取り外します。
ケーブルを取り去ると下のようにもうひとつOリングがあります。
下の大きなネジをパイプレンチ+延長鉄パイプで緩めます。
この金の部分がコイルです。シム等無くさないように慎重にバラします。
配線を取り外した時の薄いナットを失くさないようにとりあえず付けておきます。
断面が三角形に変形したOリングとともにプランジャーを外します。
開けると内部はヘドロ状のオイルが溜まっています。
このヘドロのせいで動作しなかったようです。
清掃すると二つの穴の空いた部品が見えます。これを慎重に取り外します。
外すと内筒につながるパイプとOリングがあります。
プランジャーのピストン部分も清掃します。傷がない事を確認。
小さなスプリングを失くさないように。
コイルが励磁するとこのピストンが上下する仕組みです。
全ての部品をホワイトガソリンで清掃しました。
ダンパーの筒部分もホワイトガソリンで洗浄し、プランジャーを組み立てます。
清掃後動作するようになりました。
ソレノイドバルブ分解清掃のタイムラプス映像