ランチア・テーマ日記

LANCIA THEMA 8・32

2016年5月8日

エンジン下ろし 2

今日はエンジン下ろしの準備
左右のショック
ブレーキキャリパー、ベルト類
シフトリンク、タイロッドエンド
遮熱板、燃料ライン
等の取り外し、切り離し。
無理せずモチベーションのあるときに2時間ほどの作業。

 

ショック外してキャリパーは釣っておく

KEジェトロ関連のコネクタ、アースをどんどん取り外していく。

シフトリンクのボルトナット外す

シフトリンク外し

左側から、ボディアース線やスピードセンサのケーブル等のコネクタ外し

5月11日

下に潜って排気管を触媒前で外す。

ネジは合計6個だが工具が入らないし錆びているので結構きつい

ステアリングラックはボディ側に残すのでサブフレームに固定してあるボルトを外すが
ありったけの延長使う。
ボルトもフィアットランチアではあまり使わない16ミリの頭のボルト。
シトロエンではよく使うよねこのサイズ。

パワステポンプ配管のバンジョーボルトを外す。
ペットボトルでオイル受けを作る

点火系のケーブル類も外す

 

 

ホームへ