ランチア・テーマ日記

LANCIA THEMA 8・32

2017年6月4日

ラジエターファン交換

旧式の効率の悪いファン(デンソー製マツダカペラ用)を
LTOCクラブ内で評判の良いVolvoの物に交換。
シュラウドは以前のものを再利用。
アルミ板、アルミテープで作ったシュラウドは見た目最悪ですが、
効果は絶大!費用もめちゃ安い。

ラジエターは家庭用エアコンや冷蔵機器のクリーニングに使う業務用洗浄液で洗浄。
多分硫酸。ちゃんと希釈しないとアルミフィンが煙を出して溶けちゃう。
このあとエアコンのコンデンサも洗浄してラジエターに取り付け。

説明書通りに希釈しないと煙出てアルミが溶けちゃうぐらい強力

ステーを加工して取り付け

シュラウドは以前のものを再利用

まだ途中だけれど、シュラウドは全体を覆います。
ダサいけれど効果優先。

 

もうひとつちゃんとした部品が手に入るまでの繋ぎ
どのぐらい耐えるか実験的な意味もあってやって見ました

エンジンマウント作り

エンジン右前のマウントだけは特殊なオイルが封入してあるタイプで価格も他のマウントより高い。
うちのはこれが破けて中のドロドロしたものが出ちゃって千切れておりました。
千切れちゃっているので完全に軸部分を取り外し洗浄
風呂場などに使うシリコンシーラントを流し込んで固めて見ました

完全に固まるまで結構時間かかります。

なんでも実験!

ホームへ