ランチア・テーマ日記
LANCIA THEMA 8・32
2019年2月2日
ハブベアリング交換
一年ほど前から右前から異音が出て気になっていました。
昨日のラーメンツーリングでもう我慢できなくなったので重い腰を上げて作業しました。
部品は以前友人よりドライブシャフトを頂き、そのオマケにナックルが付いておりこの中古部品を使用。
しかしこのナックルは左側。音が気になりだした頃にベアリングのみ取り出 しておきました。
ベアリングは取り外すとどうしてもバラバラになってしまうので、全ての部品を洗浄して新しいグリスを入れて組んでおきました。
このベアリング共通部品を使っている車種は確かランボルギーニのディアブロとランチア ストラトス。
何処からどう買っても高価なのです。
タイロッドエンドが抜けないというトラブルもありましたが無事完了。
横横にテストドライブいきましたが、異音は消え快適になりました。
ナックルを取り出すのでセンターナットを先に緩め
ブレーキ類、タイロッドエンドも抜いておきます
ブレーキキャリパーはホースを引っ張らないように釣って
ナックルを取り出す
問題のベアリングを取り出すけれど
必ずバラけちゃいます。
アウターレースを取り出すのが大変
古いベアリングはこんな風にバラけちゃいます。
用意してあった中古ベアリングを打ち込んで行きます。
奥まで入ったらサークリンプを止めて終了。
後はスプラインが切ってあるカラーを入れて
逆順にナックルを取り付け完了です。