番外編

Vespa 50s

2016年6月7日

クラッチ交換

今回組んだエンジンは事故車からの移植
この事故車色々いじってあって
シリンダー、ピストンはボアアップされていて
サスペンションもノーマルとは違うものがつき
どうやらクラッチも強化されてものがつけられているよう
ベスパはクラッチレバーを握りながらグリップでシフトチェンジするので
タミちゃんにはキツそう。

というわけでノーマルのクラッチに戻します。

もう一台あるエンジンからノーマルのクラッチを取り外します
SSTが必要になるのでクラッチ板とともに購入

 

 

 

ノーマルの古いクラッチを分解

 

 

取り付けられていたのは4枚クラッチの強化版でした

 

新しいクラッチ板の接着剤がはみ出している部分を丹念に削ります
これはオーナーのタミちゃんにやって貰いました

 

削ったらしばらくギアオイルに漬け込みます

 

組み立てて、本体に組み込み完了
紙ガスケットはひと月も経っていないので交換せず

 

ホームへ